CASES 症例紹介
ここでは特徴的な症例について、一部をご紹介いたします。
※手術の写真を掲載しておりますので、苦手な方はご注意ください。
小滝橋動物病院グループ全体の外科症例件数については、>こちらをご参照ください。
一般外科症例

膝蓋骨内方脱臼パテラにより、お散歩中に歩くのを嫌がるようになってしまったトイプードルの1例(整形外科、MPL、膝、パテラ手術)

膝蓋骨脱臼は犬(特に小型犬)でもっとも多く遭遇する整形外科疾患の一つであり、その多くは1歳未満に生まれ持っての解剖学的な問題によって発症します。少数ではありますが大型犬や猫でも見られます。

症状はその子によって様々で無症状の子も多いですが、脱臼時の違和感や痛みによって後ろ足を挙げてしまったり、走っている途中でスキップになってしまう子もいます。

また、今回のこのように飼主様の印象としてなんとなく歩きたがらないといったお話しもよく聞きます。
今回ご紹介するのは3㎏のトイプードルの子です。

飼主様のお話しによると、
「お散歩中にスキップになってしまうことがある」
「急にキャンと鳴いて左後ろ足を挙げてしまうことがある」
といった症状があるとのことでした。


整形外科学的検査(歩様、触診)、X線検査により左後ろ足の膝蓋骨内方脱臼(パテラ)GradeⅡと診断しました。


膝蓋骨脱臼は脱臼の重症度によりGradeⅠ~ⅣのⅣ段階に分類されており、今回の子のようにGradeⅡは【通常ははまっているが、日常的に脱臼と整復を繰り返している】と定義されます。
脱臼するタイミングでスキップや挙上などの症状が出てしまっていたと思われます。
術前のX線
外科療法は大きく分けて
①大腿骨滑車溝造溝 ②内側支帯(縫工筋)リリース ③外側関節包縫縮 ④脛骨粗面転移
の4種類の手技をそれぞれ実施いたしました。
①大腿骨滑車溝造溝
②内側支帯(縫工筋)リリース
③外側関節包縫縮
④脛骨粗面転移
術後 / 術前  の左後肢正面像
術後 / 術前  の左後肢側面像
術後1週間で退院、2週間で抜糸を行いました。

術後1か月検診では患肢を気にする様子もなく、運動性もほぼ100%まで回復していました。



整形外科疾患はわんちゃん・猫ちゃんが快適に過ごし、遊んだりお散歩に行ったり、ストレスなく日常生活を送るためには対処する必要がある疾患だと思います。
しかし、手術だけが選択肢ではなく、お薬や運動制限によって一時的に症状が落ち着く場合もあります。
外科療法(手術)の内容や費用、内科療法(運動制限や投薬)、外科と内科のそれぞれのメリット・デメリットをしっかりご説明した上で、最善の治療法をご提案させていただきます。
気になる症状があればお気軽にご相談していただければと思います。
文責:獣医師 多喜

本駒込動物動物病院
〒113-0021 文京区本駒込2-27-10  03-5319-1910
(豊島区・北区、駒込駅・千石駅近く)
[一般外科症例一覧]